カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
スマートデバイス連携システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/1/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
在宅勤務を可能にしてくれたソフト
この製品のいい点
今の仕事はこれまで客先常駐での作業が必須だったのですが、このソフトを客先が導入してくれたので自宅からリモートアクセスする事ができるようになりました。
客先端末と自宅端末にモジュールをセットアップする必要があるのですが事前設定がきちんとされていれば難しいことはなく、スムーズに導入できました。
端末の画面をリモート操作するイメージなので普段と変わらず作業ができます。
MagicConnectの改善してほしい点
製品仕様のためなのか、PrtScキーで画面コピーができません。Windows10なら「Windows+Shift+S」を使って画面コピーができますが慣れないと少々面倒です。
また画面の解像度も表示する端末の画面が小さいとそれに合わせて表示されるので狭く感じながらの作業になるのは残念です。
システムの不具合がありましたか?
特に思い当たるところはありません。
MagicConnect導入で得られた効果・メリット
リモートアクセスソフトなので、在宅勤務が可能になったのが一番のメリットですね。それと時間外や土日にちょっと確認したいという場合にも客先に行かず作業ができてしまうのも都合が良い場合もあります。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『MagicConnect』とよく比較されているスマートデバイス連携システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、NTTテクノクロス株式会社の 『使いやすさと高セキュリティが売りのリモートアクセスサービスMagicConnect』(スマートデバイス連携システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。