カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
総務・人事
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/6/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与明細などの確認が簡単に行えます
この製品のいい点
各従業員がスマホで給与明細をアプリなどから確認できることから、スマホが業務で活用されるきっかけになりましたね。いつでも空き時間などの確認できるのが良いですし、パソコンで作業した方が適している場合はパソコンで行うなど、それぞれのケースに合わせて対応できます。
日報報告などもスマホで行った方が効率が良いですね。
freee人事労務の改善してほしい点
勤怠ページや申請ページの切り替えの表示やクリックがもっとスムーズにできると良いです。現状では申請後に自動で勤怠のページが表示されるようになっています。
freee人事労務導入で得られた効果・メリット
freeeシリーズでバックオフィス業務を管理することにより、スタッフのデータが統合されて、給与計算のレポートから、各現場ごとのコストデータへ予実管理のデータを流し込むなど転記ミスを防止し、出退勤管理や日報集計の作業工数カットされました。
現場毎の人材コスト計算が合っているかどうかをその場でチェックできるので、現場実績の確認などにおいて重宝しています。人事労務の業務に幅広く対応しているので、非常に使いやすくて見やすいです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
従業員・会社双方にメリットの大きい勤怠管理システム
☆☆☆☆☆
★★★★★
日々の打刻から休暇の申請・勤怠の修正までオールインワンで出来るため、あちこち別のシステムに手を出さずに完結できます。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
端末問わず打刻できるのが便利
☆☆☆☆☆
★★★★★
出勤・退勤打刻から有給申請などまで勤怠に関することが一通り本システム内で出来るため、その手軽さと利便性の高さには恩恵を受...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/愛知県
バックオフィス業務の効率化には必須のツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
勤怠管理だけではなく、会計や経費精算などのバックオフィス業務を同一シリーズで統一することにより、効率的に情報管理ができる...
非公開のユーザー総務・人事/大阪府
『freee人事労務』とよく比較されているマイナンバー管理システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『【電子申告義務化に対応】年末調整の全行程をペーパーレス化freee人事労務』(マイナンバー管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。