この製品はまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
Web面接・オンライン面接でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/3/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
新卒採用で使用。メモ機能が便利。見返した時にわかりやすいです
この製品のいい点
ビデオの品質は可もなく不可もなくという感じですが、「good」「bad」とコメントをリアルタイムで入力できるので、その時感じた印象を打ち込んでいきました。
一日に10人近く見るときはどうしても印象が薄れていってしまうので手元でメモを取るよりも楽で見返しやすいのはよかったです。
質問しながらでも簡単にできます。
すぐに候補者情報を呼び出せるのもESのプリントアウトをする手間がなくて個人的には◎
WEB面接サービスのharutakaの改善してほしい点
メモ欄を分けて使いたい。面接官として参加する際に、自分以外の複数人がいたとしてもメモ欄が1つしかないのはやや不便に感じる
WEB面接サービスのharutaka導入で得られた効果・メリット
今は弊社のみならずweb面接が主流になっていますが、効率化としては「通話品質に問題がないか」「ビデオで話しながらメモを取るか」であると思います。
よってよりシンプルかつUIも容易で(初めてでも問題ありませんでした)あるこのツールは2年連続で利用しています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『WEB面接サービスのharutaka』とよく比較されているWeb面接・オンライン面接
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ZENKIGENの 『採用管理システムとの連携で、効率的な運用をWEB面接サービスのharutaka』(Web面接・オンライン面接)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。