カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
オンラインストレージでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/8/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
NASの変わりとして活用できる。外注先との情報連携でも便利。
この製品のいい点
マニュアルや工程管理表、議事録など、更新していく資料を格納して使うのが便利。リアルタイムで保存・共有化できる。
Google Driveの改善してほしい点
フォルダ管理的なことはできるがレスポンスがやや遅い。エクセル、ワードデータをgoogleドライブで開くと操作性が悪く、結局はローカルに落としてデータ整理することなどが多々ある。
Google Drive導入で得られた効果・メリット
NAS導入に費用が掛かるので、他で共有ツールを考えていた時にgoogleドライブがマッチした。社内での情報の共有化や特にマニュアルやイベントなどでの議事録共有などに適している。
検討者にオススメするポイント
NASの変わりとして活用できる。外注先との情報連携でも便利。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
社内全体で書類を共有できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
自分が作成した書類を共有できます。そして同時に一斉に編集したりできるのが非常に便利。絞り込みをすることで相手に迷惑をかけ...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
GoogleWorkspaceを契約すれば自動付帯!
☆☆☆☆☆
★★★★★
特に中小法人で、gmailを用いて業務を行う上で、契約が必須となるGoogleWorkspaceを契約すれば、自動で容量が付帯されます。特に...
非公開のユーザー一般事務/東京都
大量のデータ管理にもGoogle
☆☆☆☆☆
★★★★★
業務上、資料や写真などの大量のデータを扱うので簡単に保存、共有できる点。またインターネットのアクセスさえできれば使用でき...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『Google Drive』とよく比較されているオンラインストレージ
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『さまざまなWebアプリとシームレスに連携!Google Drive』(オンラインストレージ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。