カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
オンラインストレージでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
財務・経理
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/2/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
クラウドサーバーのなかで一番わかりやすく初心者向けでした
この製品のいい点
今までは、自社サーバーでファイルなど管理していました。新型コロナウィルスが続く中で、在宅も増えてきて、会社に保存している情報に安全にアクセスできるものが無いか探していたところ、コワークストレージを見つけました。自社サーバーへのアクセスと同じようなインターフェースで、利用者も混乱せず使えるし、クラウドだから使い方が今までと変わらないところが一番メリットでした。
コワークストレージの改善してほしい点
ファイルアップロードや削除の履歴などを確認できるところが非常にセキュリティ上良いのですが、情報選択の絞り込み画面が、細かくできる分、慣れないと、知りたい情報を絞り込むことが難しいと思いました。
システムの不具合がありましたか?
最初の設定の際に、ログインのパスワード認証後、2段階認証がうまく行かず、アクセスキーを紛失したためログインができなかったのですが、サポートセンターの回答で直すことができました。
コワークストレージ導入で得られた効果・メリット
人事異動などで設定したい人数が変わることが多いのですが、仮に増えた場合に数千円でユーザーや容量を追加で増やすことができるので、柔軟に社内の状態に併せられる点が管理者側として楽だと思います。
コワークストレージ導入の決め手
通常の自社サーバーと変わらないインターフェースで使用でき、ログが取れる点がよかったです。
検討者にオススメするポイント
IT担当でも他の業務も兼任している方は、管理の手間が難しくないのでおすすめです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1ヶ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
コワークストレージ導入の決め手
通常の自社サーバーと変わらないインターフェースで使用でき、ログが取れる点がよかったです。
コワークストレージの購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円未満
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
『コワークストレージ』とよく比較されているオンラインストレージ
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、東日本電信電話 株式会社の 『コワークストレージ』(オンラインストレージ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。