カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/7/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
情報システム部門になくてはならないツール
この製品のいい点
情報システム部門になくてはならないツールと感じています。
1. 情報システム部門でのユーザーサポート時に、問い合わせユーザーの画面をリモート操作にて、確認、操作できるため、画面確認や移動による時間ロス、人的な接触(特にコロナ禍の時)がない。
2. 不許可端末の接続を抑制できるため、外部から持ち込まれた端末の不用意な接続が遮断できる、
3. 端末の一元管理において、インストールされているソフトウェアのバージョンまでも把握できるため、保守期限切れのOS端末の洗い出しなども可能。
SKYSEA Client Viewの改善してほしい点
特にはなく、強いて言えば、重複する端末が登録された場合に、MACアドレスやシリアルなどで、検出、または警告できる機能があれば望ましい。
システムの不具合がありましたか?
特になし。
SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット
ユーザーサポートにおいての時間短縮は、相当時間の効率化を実現していると感じます。
直接画面を見ることが出来るほかに、操作も可能であるため、導入前は障害が発生している拠点へ出向く必要がありましたが、完全にリモート作業で完結できるようになりました。
また、直接ユーザーの端末を「触る」必要がないため、コロナ禍では近くのユーザーからの問い合わせもリモートで操作することで、安心感がありました。
その他、端末の一元管理ができるため、保守切れのOSや、ソフトウェアがインストールされている端末の洗い出しなどもできるため、ソフトウエアの更新作業など効率化できました。
また、ソフトウェアのパッチの配信も一括でできる点も効率化につながりました。
検討者にオススメするポイント
拠点が多い法人、一定数の端末数がある法人では、導入効果は高いと感じます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
資産管理の個人にかかる作業・負担を肩代わりしてくれる
☆☆☆☆☆
★★★★★
PCの稼働時間が開始から終了まで記録されており、勤怠管理システムと併せて管理されているためテレワークにおいても勤務実態の立...
非公開のユーザー営業・販売/大阪府
ログ検索の即時性でセキュリティ対応効率化
☆☆☆☆☆
★★★★★
直感的な操作画面で初心者でも容易に操作可能。USBデバイスの接続制限機能が情報漏洩防止に効果的。他社製品と比較して検索条件...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/大阪府
パソコンの定期的な入れ替え管理に役立ちます。
☆☆☆☆☆
★★★★★
OSのバージョンや細かなスペックを一覧表示できるので、パソコンの買い替えなどのタイミングが可視化され、管理しやすいです。
非公開のユーザー経営企画/福岡県
『SKYSEA Client View』とよく比較されている統合運用管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sky株式会社の 『【導入数1,000万台を突破!】SKYSEA Client View』(統合運用管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。