カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
総務・人事
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社員情報の管理が効率的に可能です
この製品のいい点
勤怠管理、給与計算など様々な社員情報を一元的に管理できるツールです。クラウド上でデータを確認・修正できるので場所を問わないですし、アップデートなども自動であり便利です。
人事労務freeeの改善してほしい点
スマホのアプリで打刻を行う際に押し忘れを防止するシステムがより充実すると修正がなくなって助かります。また連携しているfreeeの切り替えがスムーズに行えると良い。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
打刻をスマホアプリで行い給与計算と連携している機能は特にパートの方など時給で働く方々の管理に便利です。以前はタイムカードによる手入力だったのでミスが頻発しており、修正などに多くの時間を取られていました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ネットさえあれば好きな時に確認可能
☆☆☆☆☆
★★★★★
人には見られたくない給与明細をプライベートな時間・場所で確認できるようになるのは、使用者からすればありがたく、ネット環境...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
見やすいUIで直観的な操作が可能
☆☆☆☆☆
★★★★★
全体的にUIが洗練されており、何かと操作しやすいです。また、ヘルプも充実しているので、仮にわからない場合でもすぐに解決出来...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
イレギュラーな給付・控除等にも対応
☆☆☆☆☆
★★★★★
月に数回確認して終わるものではありますが、正確性であったり決められた日にきちんと公開されるなどストレスなく確認できていま...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『人事労務freee』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『10万事業所が利用!バックオフィス業務を効率化人事労務freee』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。