カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/9/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
情報管理の適正化および簡素化ができる
この製品のいい点
自身の従業員情報管理や社内の人事規則等の管理・閲覧がひとまとめで行えるのが、いち従業員としても使いやすいです。
人事労務freeeの改善してほしい点
従業員情報の検索の自由度およびインターフェスの改善をしてほしいです。現状、少し見づらさを感じるため。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
必要書類がおおよそ紙ではなくオンライン上での提出が可能なので、作業の手間や時間が削減でき、人事とのやり取りも簡略化できて便利です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
過去の給与明細も確認しやすく問い合わせもしやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
見やすいフォーマットで一般的な給与明細としての役割を果たせており、そのうえで、スマホからでも手軽に確認できます。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
入社時の書類のやり取りがスムーズにできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
従業員情報の一元管理ができることで、従業員個人にとっても会社(役職者や管理部門)にとってもメリットがあります。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
出退勤や各種申請が他システム・ワークフローなしで完結
☆☆☆☆☆
★★★★★
出勤状況の管理から有給申請まで紙やメールでの申請が必要なく、本システム1つで承認まで完了するのが良いです。
非公開のユーザー営業・販売/愛知県
『人事労務freee』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『10万事業所が利用!バックオフィス業務を効率化人事労務freee』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。