カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
給与計算システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
営業・販売
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/10/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
人事や組織の情報を手軽に調べられる
この製品のいい点
WEB上で必要な情報を確認・修正することができ、FAQやサポートが充実しているので、分からないことがあったとしても安心して使えます。
人事労務freeeの改善してほしい点
ふるさと納税についても、本システムで現在の申し込み状況・残り可能金額なども管理できるようになると嬉しいです。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
人事情報をまとめて管理しているため、個人の情報管理から組織図などの会社全体に関わることまで、欲しい情報がすべて一元管理され、手に入るのが助かります。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
給与計算の時間を大幅短縮
☆☆☆☆☆
★★★★★
freee会計と給与について連携できるので、会計の面では人為的なミスが減りました。また、従業員に年末調整に関する情報を直接入...
非公開のユーザー経営企画/愛知県
好きなタイミングでスマホから給与確認が簡単に
☆☆☆☆☆
★★★★★
毎月の給与明細の配布および管理ができます。ペーパーレスでスマホからの確認もできアクセス性の高さが良いです。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
使いやすい勤怠アプリ
☆☆☆☆☆
★★★★★
スマホで簡単にタイムカードの出退勤が行える。残業時間も見やすく、給料明細の表記も分かりやすいので管理しやすい。
非公開のユーザー技術・設計/岡山県
『人事労務freee』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『10万事業所が利用!バックオフィス業務を効率化人事労務freee』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。