カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
給与計算システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/9/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
打刻から休暇の申請・管理まで簡単操作
この製品のいい点
勤怠打刻が簡単で時間がかからない点が良いです。また修正が必要な場合もfreee上ですべて完結するので面倒がなくて便利です。
人事労務freeeの改善してほしい点
有給の申請時にまとめて数日取得したい場合でも1日ずつ申請しなければいけないのが面倒です。まとめて申請できるようにしてほしい。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
勤怠の修正や残業申請・有給の申請を上げる場合でも、freeeのみでワークフローまで通せるので、それらの申請のための別で連絡やシステムを使わなくていい点が利用者からすると簡易的で便利です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
記載情報・明細公開のどちらの点においても間違いなし
☆☆☆☆☆
★★★★★
毎月決められた日に、給与明細がきちんと公開されるため安定した運用ができ、毎月の家計管理のしやすさにも繋がっています。
非公開のユーザー技術・設計/愛知県
見やすさだけでなく管理面でも助かる
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与明細の確認自体、月に1~2回程度しか利用しませんが、見やすいレイアウトでダウンロードも出来るので、どこでも確認しやすい...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
メールにて配信してクリックですぐに給与確認
☆☆☆☆☆
★★★★★
ログインしてから数クリックで給与明細の確認が簡単にできます。操作感も特にマニュアル等も不要で誰でもピンとくると思います。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『人事労務freee』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『給与計算から給与明細作成まで正しく・効率化人事労務freee』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。