カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
勤怠管理や給与、年末調整関連の利便性が向上しました
この製品のいい点
今までは、Excelを使用した勤務時間の管理を行っていました。
出勤退勤ボタンでの出退勤記録や、有給申請、給与明細の確認などが全てWebで完結するというのがとても便利です。
自宅購入時の振込先変更などが発生したときもfreeeで管理者に申請することで給与振込先の変更が行えた時はとても便利に感じました。
年末調整もシステムが補助してくれるためとてもありがたいです。
人事労務freeeの改善してほしい点
年末調整について、もう少しうまく運用できるような調整が行われるといいなと思っています。
運用担当ではないので、正確にはわかりませんが12月の給与が確定しないと年末調整が入力できないらしく、会計士に提出する関係上、紙で記入ー>Webでも記入といった2重管理が発生してしまっているというのが現状です。
他には、画面の表示がすごく遅いと感じるときがあります。
システムの不具合がありましたか?
アプリ(iPhone)で出勤や退勤を行いたいときに毎回アプリ起動時にタイムアウトしました。というような表示がでてきてうまく退勤記録ができたのか不明だったりします。(できたりできなかったり)
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
利用者としては給与関連、勤怠関連が格段に良くなりました。手間が格段に減り、ローンや賃貸契約時に源泉徴収票などの取得ができたりするので、重宝しました。
検討者にオススメするポイント
給与、勤怠関連をシステムで運用されていない企業担当の方にぜひ検討してみていただきたいです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
人事情報の一元管理ができ導線もわかりやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
勤怠打刻、休暇に関する勤怠管理から従業員情報の確認・管理まで人事システムとして、一通りのことは網羅できており、一体型であ...
非公開のユーザー経営企画/東京都
使いやすくてとてもよい
☆☆☆☆☆
★★★★★
Saasなのでカスタマイズはできないが必要十分な機能はあり、工夫すればカスタマイズライクなこともできる。
非公開のユーザー総務・人事/愛媛県
必要な時に過去の明細も確認できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
過去に配布された給与明細はすべてさかのぼって確認することができるため、個人端末にダウンロードして保管する必要もなく、それ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『人事労務freee』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『10万事業所が利用!クラウドで定型業務を軽くする人事労務freee』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。