カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
給与計算システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
飲食店・宿泊
職種
総務・人事
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
IT管理者
投稿日2022/2/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
快適に給与の計算ができています
この製品のいい点
総務部在籍期間中の約10年間ずっとPCA給与を使用して給与計算をしています。別のシステムで勤怠や従業員情報を管理して、インポートする形で計算を行っています。以前はデータのインポートに非常に時間を要していましたが、クラウドで使用するようになってからは1000人以上のインポートも10分程度で行うことができ、快適に給与計算を行うことが出来ています。
PCAクラウド 給与 の改善してほしい点
他社担当者からの話を聞くと、大人数の給与計算には向いていないというような話を聞きます。確かに手入力の対象者が多いと、1人ずつ明細を開いての入力となるため、ミスの発生要因となり、かなり時間がかかります。
システムの設定が複雑なのでサポートセンターに問い合わせをしないと理解できないことがあります。
PCAクラウド 給与 導入で得られた効果・メリット
給与締め日から支払い日までの日数が短くかなりタイトですが、データインポートや再計算などのシステムを使用することによって1000人以上の給与計算が問題なく行え、短い期間で給与計算が可能です。
システムの設定などは、法律への理解とシステム自体に慣れていないと難しい場合も多く、サポートセンターへの問い合わせ頻度が高いですが、近年かなりサポートセンターの対応レベルが上がっており、すぐに的確なサポートしてもらえます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
導入形態
社内担当者
PCAクラウド 給与 の購入から導入開始までに要する期間
6ヵ月以上 ~ 1年未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
100%
『PCAクラウド 給与 』とよく比較されている給与計算システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ピー・シー・エー株式会社の 『月々の支給・控除項目を入力するたけの簡単な給与ソフトPCAクラウド 給与 』(給与計算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。