カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
プロジェクト管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
その他
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/8/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
脱Excelでのプロジェクト管理
この製品のいい点
自分だけのタスク管理もできる上、複数人でプロジェクトとしてタスク管理も可能です。インターフェイスも分かりやすく年配層の方にも使っていただけています。
Asanaの改善してほしい点
Freeプランでとりあえずの導入を行った後、セキュリティ向上のためプラン変更の問い合わせを行ったのですがチャットボット(英語)での対応に手こずりました。アプリ面では完全日本語ローカライズされていますので問題は出ていませんが問い合わせ窓口も日本語だとありがたいです
システムの不具合がありましたか?
スマホアプリ(iPhone)だとプロジェクト概要にアクセスする項目がありませんでした(見つけられないだけ?)。外出時に確認したかったのですがパソコン開くまで確認できませんでした
Asana導入で得られた効果・メリット
タスク管理の他、議事録として活用しています。1つのタスク(議事録)を複数のプロジェクトの跨って投稿出来るため、全体ミーティング議事録を書くのにとても有効だと感じています。また、議事録内に次回までの宿題があった場合そのままサブタスクとして登録することで次回ミーティングの確認作業が簡単に行えます
Asana導入の決め手
Freeプランでお手軽に体験
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
Asana導入の決め手
Freeプランでお手軽に体験
Asanaの購入から導入開始までに要する期間
1日
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格ですなし
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円未満
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
タスク管理を見やすく
☆☆☆☆☆
★★★★★
少人数チームで担当領域が各人異なったため、タスクを担当領域ごとに管理出来て良かった。優先順位こそあれど各タスクに具体的に...
非公開のユーザー研究・開発/東京都
タスク管理に大活躍しています
☆☆☆☆☆
★★★★★
人事部なのでタスクが細かく、それらを管理したり、人に共有するのに非常に役に立っていす。誰が終わっていないのかもすぐに把握...
非公開のユーザー総務・人事/神奈川県
自身のタスク・期日が明確になりました。
☆☆☆☆☆
★★★★★
ToDoリストのような形で、自分のタスクおよびチームのタスクが一覧化され、期日と合わせて表示されるため、進捗管理がしやすいで...
非公開のユーザー財務・経理/東京都
『Asana』とよく比較されているプロジェクト管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Asana Japan 株式会社の 『仕事の管理(ワークマネジメント)で本物の働き方改革をすばやく実現Asana』(プロジェクト管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。