カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
プロジェクト管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
介護・福祉
職種
一般事務
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/6/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
カンバン型の管理
この製品のいい点
本製品はTask管理アプリ。
所謂「カンバン型」インターフェースで、視覚的にtaskを捉えやすくなっている。
Microsoft Plannerの改善してほしい点
カンバン型のアプリは皆そうだが期限に基づいた管理はし難い印象。
時間軸でtask 管理をしたいので有れば、同社のToDoの方が扱い易い。
システムの不具合がありましたか?
特に無し。
Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット
視覚的にTask 管理が可能なので、イメージがつきやすい。
アサインや期限設定等最低限のTask管理に必要な要素も備わっている。
事務的な処理をこなしていくお仕事より、クリエイティブな要素の強いお仕事向き。
検討者にオススメするポイント
お勧めポイントは、各担当の持っているTask量の視覚化が簡単に出来るところ。仕事の割り振りでお悩みの管理職の方は、一度試してみても良いかもしれません。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
メンバーの進捗確認が容易に
☆☆☆☆☆
★★★★★
Teamsを使ってplannerを使用しています。 メンバーのルーティン業務のリマインドと進捗確認ができ便利です。
非公開のユーザー研究・開発/滋賀県
タスクを細分化して管理可能に
☆☆☆☆☆
★★★★★
各顧客先への営業活動に関するタスクを作成する中で、タスクの1つ下の階層の中にチェックリストを作成することができ、完了した...
非公開のユーザー営業・販売/大阪府
チームの中で小規模にタスク管理するならば良いと思います
☆☆☆☆☆
★★★★★
元々課題管理ソフトを何を使おうか悩んでいたところに、Office365に付随して無料で使えるとの事で導入しました。 資料をまとめ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『Microsoft Planner』とよく比較されているプロジェクト管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本マイクロソフト株式会社の 『スケジュールの実行に専念できる環境を実現Microsoft Planner』(プロジェクト管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。