資料請求リスト
0
Microsoft Planner
プロジェクト管理

Microsoft Plannerの評判・口コミ

スケジュールの実行に専念できる環境を実現

日本マイクロソフト株式会社
全体満足度★★★☆☆3.9(740件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.0

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

プロジェクト管理でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

JiraOracle ERP Cloud
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/3/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

Excelで管理していたタスク管理が楽になりました

この製品のいい点

タスクの遅延状況が「グラフ」タブにて直感的に把握できる。 期限が迫っているタスクについて、メールで通知される。 コメントを書くと担当者に割り当たっているメンバーにメールで通知される。 「バケット」と「チェックリスト」を活用することで、3階層までタスクを細分化できる。

Microsoft Plannerの改善してほしい点

コメント登録のメール通知は、タスク作成時に割り当てた担当者にしか通知されない。後から追加した担当者にもメール通知されてほしい。コメント欄やメモ欄に書式設定(フォント色や太字等)が出来るようになってほしい。

Microsoft Planner導入で得られた効果・メリット

あるプロジェクトのタスク管理に、当初はExcelを使用していました。Excelの場合、タスクを追加・変更した場合には都度PJメンバーに連絡する必要がありました。また、タスクの進捗状況を確認する際には、ピボットテーブルを使用したり関数を使用したりする必要があり手間がかかりました。また、タスクを細分化する際やグループ化する際にもExcelだと列追加等をする必要があり手間がかかりました。結果的に、タスク管理者の稼働が多く掛かっていました。 Plannerへ移行後は、タスクを追加・変更する際には担当者に自動でメールで通知が行くため、連絡の手間が省けました。また、タスクの進捗状況はPlannerの「グラフ」タブを確認すればすぐに遅延しているタスク等が確認できるようになりました。また、タスクの細分化は「バケット」「チェックリスト」を活用すれば簡単に細分化できるようになりました。結果的に、タスク管理者が余計な作業を行う必要がなくなったため、タスク管理者の稼働を抑えることができ、工数削減につながりました。

検討者にオススメするポイント

M365導入済み会社であればM365枠内で使用できる(追加コスト不要)ため、おすすめです。

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

6ヵ月以上 ~ 1年未満

他製品・サービスからの乗り換えですか?

新規導入(追加導入も含む)

この製品に関連するカテゴリー

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本マイクロソフト株式会社の 『スケジュールの実行に専念できる環境を実現Microsoft Planner』(プロジェクト管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
Jira
アトラシアン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
Oracle ERP Cloud
日本オラクル株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
プロジェクト管理ツールの製品をまとめて資料請求