カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
プロジェクト管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
素材
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
プロジェクト管理によい
この製品のいい点
入力項目が揃っていて、過不足なく使える。
操作も直感的に分かるので、導入もしやすいと思います。
一人の担当者が複数のプロジェクトに参加していても簡単に切り替えができるので使いやすいです。
Redmineの改善してほしい点
完了まで時間のかかるタスクで毎日しているとメモに書いた項目を確認するのが大変です。
メモに書いた内容をまとめて表示できる機能があると嬉しい。
課題や確認事項があるときに管理者が気付けるようにメンション機能があると嬉しい。
上記項目のステータスも簡単に確認できると嬉しい
システムの不具合がありましたか?
とくにトラブルはありませんでした。
Redmine導入で得られた効果・メリット
毎朝、自分のチケットを未完了で絞って、やるべきことを確認することで優先順位の高い作業から取り掛かることができます。
ステータスを完了しても、受入で問題があると、ステータスをフィードバックにして完了率を100%未満にされるので、作業する側もすぐに分かるので作業漏れや連絡漏れも防ぐことができました。
検討者にオススメするポイント
エクセルやメールで工程管理をしてるなら導入することを強くおすすめします。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『Redmine』とよく比較されているプロジェクト管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ファーエンドテクノロジー株式会社の 『Ruby動作環境下で使用したいプロジェクト管理ツールRedmine』(プロジェクト管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。