カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
プロジェクト管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
課題管理、タスク管理に使いやすいです
この製品のいい点
課題やタスクをチケット単位で管理できる。入力テンプレートも設定でき、個人間の記載のバラつきを抑えることができる。タスクの分類をフィルターでしやすい、また、単語検索もエクセルよりしやすく後で課題やタスクを見返しやすい。
Redmineの改善してほしい点
最初のステータスの設定やテンプレートの準備が重要。これがうまく固まっていないと、とりあえずでチケット起票がなされチケットが散在してしまう。初期の設定として、ステータス設定やチケットテンプレートを営業管理用、システム開発用、タスク管理用など用途ごとに準備されているとよりよいと感じた。
Redmine導入で得られた効果・メリット
エクセルで課題管理、タスク管理するより可視性が高く、管理しやすいまた、図や表を添付できることもいい。やり取りが時系列でみれるので移動してきた人や新人が過去の経緯を知ることができる。wikiのページを利用者がつくることができるのでナレッジを1か所に蓄積できる。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『Redmine』とよく比較されているプロジェクト管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ファーエンドテクノロジー株式会社の 『Ruby動作環境下で使用したいプロジェクト管理ツールRedmine』(プロジェクト管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。