賃貸革命10の導入事例【有限会社いりそ不動産 様】
業務効率・賃貸管理の品質向上のため、賃貸革命を導入しました!
- 業種
- 不動産賃貸業・管理業
- 事業内容
- 不動産賃貸/土地・建物の売買仲介
- 導入前の課題
- お客様の情報を取り出す為の紐づけができていなかった
- 導入後の結果
- 入居者様からの問い合わせにもすぐに対応することができるようになりました
日本情報クリエイト株式会社の賃貸革命10について詳しく知りたい方はこちら
お客様の情報を取り出す為の紐づけができていなかった
「賃貸革命」の印象は、管理の機能が充実していることでした。
ー 「賃貸革命」を導入しようと思ったきっかけは何ですか。ー 20年ほど、自分たちで作ったソフトを使用していました。このソフトは自社でしか使用しておらず、システムの老朽化がきており限界がきていたのですが、だましだましで利用し続けていました。 もともと賃貸(管理メイン)でやっていて、お客様の情報を取り出す為の紐づけができてなく、情報を取り出すのに時間がかかってしまい、オーナー様を待たせてしまう事も多々ありました。ほんと小さい会社なので、オーナー様との繋がりを大事にしていかないといけない。そのためにも、賃貸管理の品質の向上をはかっていかないといけないということに気付き、そこが大きな課題となっていました。 この課題を解決するために、システムの入れ替えを検討し、最初は、企業がやっているセミナーに参加したのがきっかけで、そこから他の商品について話を聞きました。 システムの導入を検討するのは初めてだったので、1社だけでなく、導入社数が多い日本情報クリエイトの話も聞いてみたいと思い資料請求をしました。 ー 賃貸革命の印象はどう感じましたか。ー 「賃貸革命」の印象は、管理の機能が充実していると思いました。物件の情報を一件ずつ細かい情報まで入れられるところが魅力的でした。特に良いなと思ったところはオーナー情報をしっかり残せるところですね。 この先、何年何十年と対応していくことを考えたときに、自社の大きな課題である『賃貸管理の品質向上』『オーナー様との繋がり』『業務効率の向上』をはかれるのは賃貸革命だと思い導入しました。
昭和43年創立以来、地元の皆様に愛されてきた老舗企業
物件の情報を1件ずつ細かい情報まで入れられることが魅力です
オーナー様との繋がりを大事にするため、「オーナー情報」を活用しています
■オーナー情報 自社の方針として、何かトラブルがあった時などにすぐに対応できる距離として管理の範囲を自社から“30分圏内まで”と決めています。なので、管理戸数を増やすよりもオーナーさんとの繋がりを大事にしていくという事を重要視しています。 そこで、賃貸革命で一番活用している機能がオーナー情報のメモ欄です。ここに、オーナー様の家族情報を入力したり、お歳暮や年賀状などのラベル付けなども情報として残しています。 世代交代した際などに引き続き管理を任せていただけるように、多くの情報を残して管理の質を高めていっています。 ■帳票作成 契約書や年間累計などの帳票も作りやすいですね。オーナー様の為と思い、自由にカスタマイズできる帳票を活用して、年間累計等を提供しております。 ■契約管理 今までは紙で管理していたので情報を取り出すまでに時間がかかっていたのですが、今では入居者様からの問い合わせにもすぐに対応することができるようになりました。
管理しているところにシールを貼ってお客様と情報交換
入居者様からの問い合わせにもすぐに対応することができるようになりました
賃貸革命を活用して、オーナー様、入居者様にもさらに安心感を与えていきたい
オーナー様から色々と相談を受けた内容やオーナー様の情報を記録するだけではなくて、入居者様にもご迷惑にならないようなしっかりとした賃貸管理をしていくことを目標にしています。 管理をしっかりやって質を高めていき、そのあとに自社ホームページなども強化していきたいと思っています。 ■地域の不動産みんなでIT活用を浸透させていって、お互いの業務効率を上げていきたい! まだまだ、地域の不動産でITの活用をしているところが少ない気がします。 今後さらにIT化が進んでいくと思っているので、みんなで協力し合って不動産業界も地域も活性化していけたらいいなと思っています。
オーナー様との繋がりを大切にされています
賃貸革命10
集客・管理に強い賃貸物件総合管理システムです。賃貸業務における様々な課題を解決します。入居者アプリ・オーナーアプリなどオプションも好評です。無料デモンストレーション実施中!
日本情報クリエイト株式会社
日本情報クリエイト株式会社の賃貸革命10について詳しく知りたい方はこちら