資料請求リスト
0
WinActor®
RPAツール

WinActor®の評判・口コミ

業務自動化の本格導入を丁寧にサポート!信頼のある国産RPAツール

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
全体満足度★★★☆☆3.8(133件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

RPAツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

AI/ナビ搭載 業務自動化RPA  RKシリーズpengu(ペング)Coopel
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
生産・製造
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/10/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

定常的な作業はロボット化する事で効率化が図れます

この製品のいい点

誰でも簡単に作業をRPA化できる。 部品の設定に関して分かりやすい例が表示されている。 画面操作がドラッグ&ドロップでき、処理順やグループ化など操作しやすい

WinActor®の改善してほしい点

内部で利用する変数を一つづつ設定する必要があるため比較的ロボットを作成する工数が掛かる。 動作検証をするたびに、開発画面が小さく戻るので、時間がかかる。 キーボード操作をもう少し簡素化して欲しい。 ロボットのシナリオを自動生成してくれるがメンテが大変。 自動生成されたシナリオをメンテするのが難しい。
システムの不具合がありましたか?
処理速度が速すぎて先に処理が進んでしまう事があるため、待ちを入れるなど調整が必要

WinActor®導入で得られた効果・メリット

一度ロボット化しておくと、人手が不要となりコストが削減できる。 シナリオ自動生成機能があるため、、誰でもロボットを作成可能。

WinActor®導入の決め手

他のRPAツールより使いやすい

検討者にオススメするポイント

RPAツールの中でシェアが高い為、分からない事があってもWebで簡単に検索可能

サービス利用状況

この製品、サービスの利用期間をお選びください

1ヶ月未満

他製品・サービスからの乗り換えですか?

分からない

導入形態

社内担当者

WinActor®導入の決め手

他のRPAツールより使いやすい

WinActor®の購入から導入開始までに要する期間

2日 〜 1ヵ月未満

実装の主体者

社内担当者

初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です

100万円 〜 249万円

年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です

100万円 〜 249万円

社内の利用人数

10人未満

積極的に利用しているユーザーの割合

1% ~ 30%

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社の 『業務自動化の本格導入を丁寧にサポート!信頼のある国産RPAツールWinActor®』(RPAツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

カテゴリー関連製品・サービス
AI/ナビ搭載 業務自動化RPA  RKシリーズ
株式会社キーエンス
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.6
pengu(ペング)
オムロン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.7
Coopel
株式会社Coopel
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0
セミナー
お役立ち資料などの情報が届く!

ITトレンドから資料請求するには、無料の会員登録が必要です

ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
RPAツールの製品をまとめて資料請求