カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
RPAツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
営業・販売
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ビジネスパートナー(販売代理店など)
投稿日2022/12/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
国内では最強のRPA
この製品のいい点
純国産RPAを謳っていることもあり、国内のサポート体制、ライブラリ機能の充実ぶりなど、日本企業が使うRPAとしてはこれ以上ないぐらい優秀だと考えています。
また、研修制度なども整っており、これまでITツールはOffice製品しか触ったことがないという方でも、
比較的入りやすい製品だと思います。
スタンドアロンでの使えるので、セキュリティの観点でNWに繋げないようなPCでも働いてくれるのは非常に嬉しいポイントです。
WinActor®の改善してほしい点
主には管理機能の面で懸念があります。管理用のソフトウェアは別途存在しており、中央集権的な使い方もできるようになっていますが、中小企業など小規模利用者が管理するのはとても難しい印象。
RPAはともすれば、一昔前のExcelマクロやVBAなどのようにブラックボックスと属人化の温床になってしまう危険もあるので、利用時はサポート力の高いリセラーを選ぶことが重要だと考えています。
WinActor®導入で得られた効果・メリット
最も想定しやすい業務はシステム間の繋ぎとしてご利用されるパターンだと思われます。
そのままでは連携できない(連携しようとするとかなりの予算が必要)システム同士の繋ぎ役(転記・転載)として機能します。
また、大量の単純作業を自動化するというまさに工場で使われるロボットアームのような分野を最も得意としているので、基幹システムから抽出したデータを元に大量の帳票を作るなども非常に大きい効率化に繋がります。
検討者にオススメするポイント
自動化・効率化を始める第一歩として優れたツールです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『WinActor®』とよく比較されているRPAツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社の 『業務自動化の本格導入を丁寧にサポート!信頼のある国産RPAツールWinActor®』(RPAツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。