カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
IT管理者
投稿日2025/7/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
手作業を自動化!月24万で86万円の効果
この製品のいい点
この製品の優れた点は、医療現場の複雑な業務に対応できる柔軟性と実用性です。勤怠管理、データ集計、記録確認など多様な作業を自動化し、24時間365日稼働で人手不足を解決します。特に「協働型RPA」として、判断が必要な部分は人が行い、定型作業のみを自動化する設計が秀逸です。導入後は職員がストレスフルな単純作業から解放され、より専門性の高い患者ケアに集中できる環境を実現している点が最大の価値といえます。
AI/ナビ搭載 業務自動化RPA RKシリーズの改善してほしい点
改善点は3つです。
①AI機能の試用機会不足:開発版とAI付き版の比較検討ができず、導入判断が困難。
②ユーザーコミュニティの欠如:利用者同士の情報共有や活用事例の交換場がない。
③将来ビジョンの不透明さ:製品ロードマップが不明で、長期的な投資判断ができない。
システムの不具合がありましたか?
なし。
AI/ナビ搭載 業務自動化RPA RKシリーズ導入で得られた効果・メリット
事例1:勤怠データ取得の完全自動化
毎月90分かけて手作業で行っていた職員の勤怠データダウンロードを夜間自動実行に変更。システムが重い時は半日かかる作業から職員を解放し、24時間稼働のノンストップ型RPAを実現。
事例2:細菌感染者リスト作成の協働型自動化
週15分かけていた病棟別細菌感染者データのExcel集計作業を自動化。判断が必要な部分のみスタッフが対応する「協働型RPA」により、作業時間を5分に短縮し効率化を達成。
事例3:輸血記録チェックの完全自動化
週40分のExcel作業と、記載漏れ医師への連絡というストレスフルな業務を完全自動化。委員会スタッフを"指摘係"の役割から解放し、委員長も笑顔になる業務改善を実現。
検討者にオススメするポイント
RPA導入の隠れたメリットとして、システム習得だけでなく一般的なパソコン操作やExcel活用方法まで業者が総合的に指導してくれる点があります。これにより、職員の基礎ITスキルが底上げされ、RPA以外の日常業務でも生産性向上が期待できます。単なるシステム導入を超えた、組織全体のITリテラシー向上という付加価値が得られる点が大きな魅力です。
機能評価
直感的で感覚的な操作
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート体制の充実
☆☆☆☆☆
★★★★★
フローチャート構築
☆☆☆☆☆
★★★★★
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
AI/ナビ搭載 業務自動化RPA RKシリーズの購入から導入開始までに要する期間
3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です250万円 〜 499万円
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
1% ~ 30%
導入初2~4ヶ月の期間で、合計16時間程度の業務工数の削減
☆☆☆☆☆
★★★★★
ごく簡単な業務自動化であればAIサポートなどの機能を活用してすぐに作成ができる上、問合せサポートも充実しているので、積極的...
非公開のユーザー吉積ホールディングス総務・人事/東京都
専⾨知識は不要で画⾯も⾒やすいです
☆☆☆☆☆
★★★★★
画⾯がとても⾒やすいので⼀定のITスキルを必要とせず、誰でもシナリオの作成が簡単にできます。「ナビ+専任担当者+AI」の3つの...
非公開のユーザー株式会社ベッセルホテル開発財務・経理/広島県
直感的にシナリオを作成できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
UIがシンプルなので、基本操作さえ覚えてしまえばIT関連の知識がなくても比較的簡単にシナリオを作成できる点。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『AI/ナビ搭載 業務自動化RPA RKシリーズ』とよく比較されているRPAツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社キーエンスの 『AI/ナビ搭載 業務自動化RPA RKシリーズ』(RPAツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。