カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
安否確認システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
その他
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/8/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
通知に意味があるのか疑問です
この製品のいい点
比較的手軽に安否確認ができそうなこと。今のところ、導入後に安否確認する事態になっていませんが、アプリもあり比較的利用は簡単なほうなのかなという印象です。
トヨクモ 安否確認サービス2の改善してほしい点
これはサービスの問題というよりは会社の問題なのかも?と思いますが、以前、比較的小規模(震度2〜3くらい)の地震が起こった際はアラートが来ました。
その数ヶ月後にもう少し大きい地震があったのですが私の住む地域は震度3以上だったのですが、その時は安否確認のアラートが来ませんでした。
そのため、通知の意味があまりないような印象を受け、今後大きい地震の時などに通知はちゃんと来るのだろうか?と感じています。
トヨクモ 安否確認サービス2導入で得られた効果・メリット
数ヶ月に一度、登録確認?のための通知が来ます。数ヶ月何も通知がないと機能しているのか心配になるため、確認アラートが来ると少し安心できます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『トヨクモ 安否確認サービス2』とよく比較されている安否確認システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、トヨクモ株式会社の 『【6期連続満足度No1*】4,000契約の安否確認トヨクモ 安否確認サービス2』(安否確認システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。