カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/5/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ユーザーフレンドリーな安否確認システム
この製品のいい点
操作画面がシンプルでわかりやすいので、迷わずに使える点がよい。また連絡先を10個まで登録できるので連絡がつかないということはそうそう起きないだろうからその点もよい。
エマージェンシーコール の改善してほしい点
今のところ特段気になる点はない。ただし、海外での出張や旅行の際に、安否確認システムがきちんと動作するかどうかを試したことがないのでその点は少し心配である。
システムの不具合がありましたか?
今のところありません。ただ、信頼性が最優先のシステムでしょうから、不具合やトラブルはシステム変更につながりかねないと個人的には思います。
エマージェンシーコール 導入で得られた効果・メリット
簡単な操作で安否確認できるので、有事の際でも慌てずに済みそうという安心感を得られているのが一番のメリット。また連絡先を複数登録してあるので、連絡がつかないということはないだろうという点でも安心感を得られている。
検討者にオススメするポイント
ユーザ操作が簡単な安否確認システムです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
緊急時の新しい安否確認方法
☆☆☆☆☆
★★★★★
電話番号やメールアドレスを複数登録しておけるので、迷惑メールに入ってしまったりとか、忘れっぽい人でも気付いてちゃんと回答...
非公開のユーザー総務・人事/長野県
繰り返し連絡があり回答率が高い
☆☆☆☆☆
★★★★★
アプリ・メール・電話発信など安否確認の発信手段が多い。繰り返し連絡機能があり、回答があるまで通知が繰り返されるため通知の...
非公開のユーザー経営企画/東京都
電話を上司にしなくていい
☆☆☆☆☆
★★★★★
このシステムで安否確認は全て済んでしまうので、以前みたいに上司に1本電話を入れなくていいので、非常に気が楽です。
非公開のユーザー営業・販売/新潟県
『エマージェンシーコール 』とよく比較されている安否確認システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、インフォコム株式会社の 『緊急連絡/安否確認システムエマージェンシーコール 』(安否確認システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。