カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
導入決定者
投稿日2024/8/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
脆弱性診断の義務化を実現
この製品のいい点
基本的な画面遷移で構成されるサイトであれば診断対象サイトのURLを指定するだけで脆弱性診断ができる。
一方で手動巡回による細かな画面指定も可能であり、実用的に十分な機能がある。
サポートも手厚く、ごく特殊なサイトで巡回できない場合に問い合わせたところ、サービス側のアップデートが必要であったにも関わらず数日で対応頂けたケースもあった。
「AeyeScan」の改善してほしい点
エンタープライズ向けの機能を充実して欲しい。
具体的には、ドメイン単位の管理者を設ける機能や、インターネットから到達できないローカルのサーバに対してスキャンを行う機能など。
「AeyeScan」導入で得られた効果・メリット
ツールの利用に特別なスキルやトレーニングが必要ないことから、開発者が自分で脆弱性診断を行う用途に向いている。
これにより通常脆弱性診断に必要な「コスト」や「期間」、「人的リソース」の問題が一掃され、一定のプロジェクトにおいてリリース前の脆弱性診断実施を義務化することができた。
「AeyeScan」導入の決め手
利用者に特別なスキルやトレーニングが必要ない
検討者にオススメするポイント
プロジェクトの都合やセキュリティベンダー・診断員の都合に振り回されずに脆弱性診断を行いたい場合に最適なツールです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
「AeyeScan」導入の決め手
利用者に特別なスキルやトレーニングが必要ない
「AeyeScan」の購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です500万円 〜 999万円
社内の利用人数
50人 ~ 99人
積極的に利用しているユーザーの割合
100%
『「AeyeScan」』とよく比較されているセキュリティ診断
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社エーアイセキュリティラボの 『【10分で診断開始】誰でも簡単にプロさながらの脆弱性診断を「AeyeScan」』(セキュリティ診断)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。