カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
サーバ仮想化でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
自社開発アプリケーションのテスト環境整備に使っています
この製品のいい点
Oracle社というメジャープレイヤーから無償で提供されていることが一番大きいですね。最初はちょっととっつきにくいですが、細やかなセッティングを行えば複数のオペレーティングシステムをひとつのPC上に同居させて稼働させられます。
VirtualBoxの改善してほしい点
リソース喰らいなところがあるかな?Windows10/Windows11の英/日版を4つ立てるとシステムドラブが空っぽに……やむなく全部消して別ドライブ指定で構築し直しといったことがありました。
システムの不具合がありましたか?
コンフィギュレーションを後付けで変更すると動作がおかしくなったり不安定化することがありました。またWindows11導入にはレジストリを編集する裏技が必要で、まだ当たり前には使えるようになっていませんでした。
VirtualBox導入で得られた効果・メリット
アドインプログラムなどを納入する際には、導入先アプリの複数バージョンでの動作を複数のOS環境で確認が必要になります。そんなとき、テレワーク環境で複数PCを並べられない制約の中で仮想的にコストをかけずテスト環境を用意できました。
検討者にオススメするポイント
安価にスペースをとらず動作検証環境を用意するのに便利です。(本番用にはちょっとどうかと思いますが)
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『VirtualBox』とよく比較されているサーバ仮想化
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本オラクル株式会社の 『環境設定が事前に設定されているマシンでスムーズな開発が可能!VirtualBox』(サーバ仮想化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。