カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
サーバ仮想化でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
仮想デスクトップを使えるため旧ソフトの保守には必須
この製品のいい点
WindowsXPが動作環境かつ、Borlandで開発したソフトが稼働している弊社としては必要不可欠。古いパソコンがなくても、コーディングや動作確認が可能な点でもはや必須レベル。
Hyper-Vの改善してほしい点
仮想環境を構築するために、時間と知識を要する。ネット上にも説明や実際にやった人がいないため、構築やマニュアル作成、知識を下へと伝えていくなど手間がとにかくかかる。
Hyper-V導入で得られた効果・メリット
古い環境で運用していたソフトの修正や機能追加、動作確認などが可能な点。PCをいくつも持たなくても良いので、省スペースにも貢献してくれている。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Hyper-V』とよく比較されているサーバ仮想化
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本マイクロソフト株式会社の 『様々な種類のハードウェアを仮想環境で、開発、構築ができる!Hyper-V』(サーバ仮想化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。