カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
社内SNS・ビジネスチャットでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/1/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内用連絡として最適
この製品のいい点
社内で導入しています。
自分の所属部署以外の他部署の方の連絡先も探すことができるのでとても便利です。プライベートの LINEとは別にLINE Worksアプリがあることで、仕事の連絡が埋もれてしまわずに確認しやすいです。
LINE WORKSの改善してほしい点
特に使用していて困ったことはないです。
強いていうならアルバム機能があれば画像の管理がしやすいかなと思います。
LINE WORKS導入で得られた効果・メリット
導入前は仕事の連絡も LINEを使っていたので、上司や部下が変わった時に LINEを交換しなければならなかったが、 LINE Worksだと検索すれば社内の名簿が出てくるので誰にでも連絡ができて便利です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
社内のコミュニケーション向上につながる情報共有ツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
1人から複数人へ一気に情報共有ができ、グループも細分化できる。 LINEのようにグループ、個人でのチャットのようなやりとりが...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
アプリ開発の際の連絡用として利用
☆☆☆☆☆
★★★★★
LINEのインターフェースをベースにしているため、LINEユーザーにとって使いやすいです。直感的に操作でき、導入時のトレーニング...
非公開のユーザー経営者・役員/京都府
普段から使っているツールであるため使い勝手が良い!
☆☆☆☆☆
★★★★★
普段からLINEを使っているため、高齢の職員でも導入してすぐに慣れて使いこなせ、使い方を覚える必要がないところが良い。
非公開のユーザー一般事務/栃木県
『LINE WORKS』とよく比較されている社内SNS・ビジネスチャット
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、LINE WORKS株式会社の 『使い慣れたツールをビジネスでも!LINE WORKS』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。