カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
社内SNS・ビジネスチャットでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社員とのコミュニケーションの輪が広がりました!
この製品のいい点
トークルームが部門ごとに分けられていたり、仕事が混在する事なくとても使いやすいです。スマホ1つあれば使えるので自宅でも見直せたり、個人やグループでトークもできるので連絡のツールにもなったり、仕事をタスク化できるのでこれ一つで仕事の全ての管理ができるのがとても便利です。初めて使う人でも簡単に使いこなせてます。
Talknoteの改善してほしい点
動画などを投稿した際に、読み込むのに時間がかかる時が結構あるので、もう少しスムーズに読み込めるようになるとストレスなく仕事が進められるかなと思います。
システムの不具合がありましたか?
そんなに不具合なく利用できてます。動画を読み込むのに時間がかかるという事ぐらいです。
Talknote導入で得られた効果・メリット
トークルームで個人同士や部署ごとで連絡を取り合う事ができるので、連絡先を教え合わなくても連絡ができ、プライベートと仕事をきっちりと分ける事ができるようになりました。投稿した内容にコメントできたり、可愛いスタンプなどもあるので上司とのコミュニケーションもより深く取れるようになったと思います。
検討者にオススメするポイント
1番のオススメポイントは仕事の管理、連絡がこれ一つで完結する事です。そして社員同士のコミュニケーションもより深く取れるようになったので、是非オススメしたいです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『Talknote』とよく比較されている社内SNS・ビジネスチャット
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Talknote株式会社の 『共通の価値観が浸透したいい会社をつくるTalknote』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。