カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
社内SNS・ビジネスチャットでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
公務員(教員を除く)
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
チャットシステムを超えた総合的業務管理ツールです。
この製品のいい点
社内用のチャットシステムとして導入されましたが、ファイル共有はもちろんのこと、簡易な調査、照会等の取りまとめもできる総合的なタスク管理ツールとして重宝しています。特に、トーク画面等のUIが素晴らしく、チャット・タスク・ファイルなど全ての情報が一画面に集約表示されるので、たとえ多くのメッセージが流れ、タスクが飛び交おうとも、特段意識することなくトーク相手やグループごとに業務の進捗管理ができます。
Tocaroの改善してほしい点
このアプリをスタートアップ登録するとパソコンの起動がかなり遅くなるので、この点を早急に改善していただきたい。(システム管理部局から「登録はおすすめしない」という通知が出ているほどです。)また、ユーザーのログイン状態を示す表示が、小さなアイコンバッジが灰色から緑色に変わるだけという極めて視認しづらい仕様である点も改善を望みます。
システムの不具合がありましたか?
アプリの立ち上がりが若干重たく、じれったいこともありますが、今のところ特に不具合はありません。
Tocaro導入で得られた効果・メリット
これまで調査・照会モノはメールが主体だったため、回答の取りまとめ等にどうしても一手間かかっていました。このアプリを使うことで、資料の確認などすぐに対応可能なものはトークだけで済ませることもできますし、少し手間がかかりそうな調査等はタスク機能(グループ内で、個別の業務等を設定し、それを処理・管理する機能)を用いることで、コメントや変更履歴を残してもらいながら、進捗管理をすることができるので、事案の重要性・緊急度に応じた対応をすることができるようになりました。
検討者にオススメするポイント
チャットの延長で、タスク管理までできる大変便利なツールです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Tocaro』とよく比較されている社内SNS・ビジネスチャット
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の 『高度なセキュリティの下にオールインワンで業務を完遂!Tocaro』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。