カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/3/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
USB管理とWeb制限で物理的リスクを封じ込め
この製品のいい点
弊社では、USBデバイスのホワイトリスト管理が徹底できた点が最大の利点です。地方営業所での勉強会資料の持ち出し時、共有PCからしかUSB使用できないように制限し、私物デバイスの接続を完全にブロック。Webフィルタリングでは送金システム専用ブラウザを設定し、Gmail等の誤送信リスクを根絶しました。また、操作ログの検索機能が直感的で、監査対応時に「誰が・いつ・何を」を3クリックで特定できる効率性は評価できます。
SKYSEA Client Viewの改善してほしい点
アラート通知の条件設定が複合条件での細かい通知設定や「DBアクセス+特定時間帯」といったケースでの検知ができたらさらに良いと思います。
システムの不具合がありましたか?
MacクライアントでUSB制限ポリシーが適用されない事象が発生。調査の結果、OSバージョン違いが原因と判明し、ポリシー条件を再設定することで解決しました。
SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット
例えば、誤って顧客データ入りUSBを置き忘れる事故が発生しましたが、SKYSEAのログで即時デバイス番号を特定。遠隔消去コマンドを実行し、情報流出を未然に防げました。導入前はこのような場合、物理回収しか手段がなく2日間業務を停止する必要がありましたが、今回は30分で対応完了。リスク管理の次元が変わったと実感しています。
検討者にオススメするポイント
物理的な情報漏洩リスクだけでなく人的ミスを両方抑えたい組織に良いと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
USB管理の自動化で情報漏洩リスクを軽減
☆☆☆☆☆
★★★★★
USBデバイスの使用申請から承認まで完全電子化され、申請状況をリアルタイムで把握できる点が優秀です。部門ごとに承認権限を分...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/北海道
端末管理、USBデバイスの制御、リモート操作など大活躍です
☆☆☆☆☆
★★★★★
情報システム担当として携わってから使用しておりますが、画面が見やすく、必要な機能を直感的に操作できる点が非常に良いです。...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/静岡県
リモート対応や資産仮に効果を感じている。
☆☆☆☆☆
★★★★★
残業やアクセスログの抽出に利用しています。 資産管理としても活用しております。 複合機は現場ごとで設置場所が変わるので管...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/兵庫県
『SKYSEA Client View』とよく比較されている標的型攻撃対策
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sky株式会社の 『【導入数1,000万台を突破!】SKYSEA Client View』(標的型攻撃対策)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。