カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
編集・編成・制作
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/11/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
gitと連携出来るのが良い
この製品のいい点
当方WEBデザイナーです。転職後の会社にて初めて使い始めました。今までは10人以下の小さな制作会社で働いていたため、こうしたツールは使わずExcelなどで管理していました。
backlogでは案件ごとにスレッドを立て、関係者や必要情報などをまとめられますし、現在の担当者は誰か、どんな状態かも分かりやすいです。案件が多くなっても、自分のページでガントチャートで見れるためスケジュールの把握も容易になりました。人数の多い制作会社などで活躍するツールだと思います。
Backlogの改善してほしい点
今の所は大満足で使っています。強いていえばslackも同時に社内ツールとして使っているのですが、backlogとslack両方に作業報告をして二度手間のときがあるので、両方に連携して投稿出来たら楽になるかもしれません。
システムの不具合がありましたか?
今のところはありません。時折vscodeと上手くgitが繋がらないこともありましたが、backlog側の問題かどうかはわかりません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
制作会社の規模が大きくなると、より必要になるのがバージョン管理です。WEB制作においてはさらに、他の人の案件をヘルプすることもざらにあるため、必須です。backlogはgitと提携出来るのが本当にありがたいです。わたしはvscodeにて利用していますが、問題なく使えています。別々のツールを行き来することなく、このbacklog上でgitを確認できることも手間がなくて助かります。保存した以前のバージョンのファイルもweb上で確認でき、安心でした。git初心者への配慮も、わかりやすいヘルプページがあって良かったです。
検討者にオススメするポイント
WEB制作会社におすすめです!
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
タスク管理ツールとして国内の浸透率はNo1ではないか
☆☆☆☆☆
★★★★★
自社の利用、または他社環境に招待されて利用することがあるが、管理元企業が異なってもある程度直感的にタスク管理ができるよう...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
複数メンバーのプロジェクトの課題管理に最適
☆☆☆☆☆
★★★★★
プロジェクトの課題管理に使っています。 課題のステータスや進捗を細く設定できるので、課題も整理の役に立ちます。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
課題管理・進捗管理におススメ
☆☆☆☆☆
★★★★★
WEBサイト運用業務にて当ツールを使用しております。プロジェクトごとにスペースを作成することができ、手軽に各案件ごとに課題...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ヌーラボの 『[30日無料お試し有]チームで使えるプロジェクト・タスク管理ツールBacklog』(タスク管理ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。