カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
総務・人事
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/7/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
バックオフィスのアプリを一つにまとめたようなソフト
この製品のいい点
他社の外部ツールとの連携がスムーズで、情報統合管理ツールとしても非常に優秀です。シンプルですっきりとした見た目なので、導入最初から特に違和感なく使用できました。操作も難しくないので、PCスキルの高くない社員であっても簡単な説明で扱えているようです。
打刻や入退社管理、給与計算などの機能が一通り揃っており、バックオフィス業務の統合化が可能になり便利です。
freee人事労務の改善してほしい点
給与計算や勤怠管理をより複雑に行おうとすると、専用のアプリが必要になるのがネックです。このままのアプリでもある程度対応できると良いです。
freee人事労務導入で得られた効果・メリット
従業員の多くが技術者なので、勤怠管理、給与計算などの作業を一つのアプリに統合して管理できるのは助かっています。以前までは「Excel」上で従業員情報を管理しており、人によっては見にくかったり、情報の更新漏れが起きていました。現在は書式が統一されて見やすいですし、情報もすぐに更新されるので、給与明細などもリアルタイムで更新されて、問い合わせも減ってスタッフの負担が低減しました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
年末調整がすごい楽になった
☆☆☆☆☆
★★★★★
今まで紙で行っていたが、freeeを使うようになって、手間は大幅減った。ややこしい計算も個人でしなくてよくなったし、入力すれ...
非公開のユーザー総務・人事/宮城県
バックオフィス業務を同一シリーズでまとめて管理できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
勤怠管理だけでなく、会計や人事労務などのバックオフィス作業をfreeeシリーズでまとめることで作業が効率化できました。操作が...
非公開のユーザー総務・人事/宮崎県
確認がしやすい構成で分かりやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
紙の年末調整の用紙と違い、いくつかの分類ごとに構成が分かれているため提出前のセルフチェックがしやすいです。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『freee人事労務』とよく比較されている年末調整支援システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『シェアNO.1!はじめやすく、つかいやすい。freee人事労務』(年末調整支援システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。