カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
Web請求書・クラウド請求書でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/10/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
日々の仕分けに関する業務にかかる時間を大幅に改善できる
この製品のいい点
クラウドで機能するため、場所を選ばず、どこからでも仕分け業務ができる。外で買い物をしても、すぐに作業ができるし、口座での引き落としが自動で反映されるため、あとから作業しても、記帳し忘れることがない。
freee経理の改善してほしい点
これといっていないが、見積書、請求書、納品書のテンプレートの設定が今ひとつ分かりくい。それぞれに共通する部分と、個別に設定する部分を、直感的に入力・管理できるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
ほとんどない。システムとしては完成されていると思う。
freee経理導入で得られた効果・メリット
基本的に少人数の会社にとっては記帳業務は後回しになりやすい。freeeを導入する前は、決算期直前にまとめてやっていたが、導入してからは日々作業できるようになり、結果として、決算前の作業を大幅に減らすことができた。
以前利用していた製品の解約理由
それならば、前のサービスは当時、クラウドサービスではなかったということと、簿記3級の資格をとってはじめて理解できると言われていたことなどから、ハードルの高さ、わかりにくさを感じていたし、そもそも記帳にそんな技術的なハードルが存在することがおかしいと感じていたので、freeeに切り替えた次第です。
検討者にオススメするポイント
記帳が面倒だと感じている方、はじめて起業する個人事業主、小規模事業者の皆様におすすめします。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
それならば、前のサービスは当時、クラウドサービスではなかったということと、簿記3級の資格をとってはじめて理解できると言われていたことなどから、ハードルの高さ、わかりにくさを感じていたし、そもそも記帳にそんな技術的なハードルが存在することがおかしいと感じていたので、freeeに切り替えた次第です。
『freee経理』とよく比較されているWeb請求書・クラウド請求書
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『今お使いの会計システムはそのままでインボイスに対応できる!freee経理』(Web請求書・クラウド請求書)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。