カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ワークフローでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/5/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
システムの簡易ができて便利
この製品のいい点
システムのツールが一元化できて便利。
誰でも使用できるのがいい点。
電子化されていることによって仕事の効率があがる。
特に当社は人数も多いため、何か一つ決済を取るにも複数人の決済が必要となるのですが、この製品では簡単に内容が確認でき決済も簡単にできるため、数名の決済が必要だったとしてもスムーズに決済が行われます。
intra-mart ワークフローの改善してほしい点
ログの検索がやりづらいため、
もう少し簡単に検索できるようにしてほしい。
それ以外は特にないとおもいます。
intra-mart ワークフロー導入で得られた効果・メリット
ペーパーレスになる。
承認関係が簡単にできるようになるため
時間の効率化がはかれ業務の効率化は確実に見込めます。また特に決済者が上位役職者になればなるほど全国を飛び回っていることも多く決済に普通は時間がかかると思うのですが、この製品のお陰で決済スピードも早いのでありがたいです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『intra-mart ワークフロー』とよく比較されているワークフロー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社NTTデータイントラマートの 『ワークフローを統合管理!連携性に優れた業務基盤intra-mart ワークフロー』(ワークフロー)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。