カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ワークフローでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/8/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内の稟議の決裁スピードを格段に早く出来るツール
この製品のいい点
スマートフォンやパソコンさえあれば社内・社外問わず、稟議の決裁や差し戻しなどを含めた処理がボタン一つで簡単に出来るようになりました。決裁がどこまで進んでいるかどこで止まっているかなども確認出来るとこが便利です。
intra-mart ワークフローの改善してほしい点
稟議が途中の決裁者で止まっている時に、イントラマート上で再通知や承認依頼などを追って出来る様になれば、さらに使い勝手が良くなると思います。
システムの不具合がありましたか?
なし。
intra-mart ワークフロー導入で得られた効果・メリット
こちらのツールを導入するまでは全て紙を使って印鑑をついて稟議を進めていました。
コストがかかる事はもちろんの事、日数もかかりとても不便でしたがどちらも改善されました。
書類の印刷などもなくなり、インク代もかからなくなりました。コロナ禍にふさわしいツールだとも思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『intra-mart ワークフロー』とよく比較されているワークフロー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社NTTデータイントラマートの 『ワークフローを統合管理!連携性に優れた業務基盤intra-mart ワークフロー』(ワークフロー)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。