カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ワークフローでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
総務・人事
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/8/31
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
インターフェースにやや難があるが、ベーシックな稟議システム
この製品のいい点
部内稟議や、合議も初心者でもマニュアルさえあれば一通りの操作が可能なシステム。複雑な入力等はなく、直感的に操作は出来る。
intra-mart ワークフローの改善してほしい点
インターフェース面がやや見辛い、わかりづらい。デフォルトで使っていると全体的に文字が小さい事が難点だと思う。
システムの不具合がありましたか?
今のところ不具合はなし。
intra-mart ワークフロー導入で得られた効果・メリット
承認者のフローが印刷しやすい所にあるため、時間に余裕のない稟議でも、サッと印刷して承認してほしい人の所に持ち回れる。
検討者にオススメするポイント
他の電子稟議システムを使った事がないので、後は好みの問題です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『intra-mart ワークフロー』とよく比較されているワークフロー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社NTTデータイントラマートの 『ワークフローを統合管理!連携性に優れた業務基盤intra-mart ワークフロー』(ワークフロー)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。