カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ワークフローでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
その他
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/7/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
決裁の遅れ・漏れが防げます
この製品のいい点
営業が契約の締結や売上実績の確認・決裁を正しく行っているかをモニター出来る為、内部統制上、役に立っています。
intra-mart ワークフローの改善してほしい点
会計士に提出する為に、決裁フローの実績を画像イメージで出力していますが、検索に時間が掛かること、複数案件を一度に指示出来ないことが不便です。また、システムダウン等、良くありがちなトラブルは有りますが、原因等はIT企画から連絡がないので、詳細は分かりません。
intra-mart ワークフロー導入で得られた効果・メリット
四半期末に営業の決裁状況を一覧で出力して、未完の部署には遅れている旨を連絡することで、期越えの遅延を防ぐことが可能となりました。
検討者にオススメするポイント
決裁フローがシンプルであれば、十分な機能があると思われます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『intra-mart ワークフロー』とよく比較されているワークフロー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社NTTデータイントラマートの 『ワークフローを統合管理!連携性に優れた業務基盤intra-mart ワークフロー』(ワークフロー)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。