カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
財務・経理
従業員規模
5,000名以上
立場
導入決定者
投稿日2022/7/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
ワークフローの電子化で、申請業務が激減した。
この製品のいい点
ワークフローをユーザーがカスタマイズできる点が素晴らしい。このような改造を社内のシステム部門の人間にやらせようとすると半年以上かかってしまう。自由度が高く、性能も高い点が非常に良い。
SmartDBの改善してほしい点
大規模なデータを使用する場合に、専門のプログラマーの力が必要になる。JAVAスクリプトや簡易な言語だけではなく、多彩なプログラムが使用できるようになるとより良い。
システムの不具合がありましたか?
既存のワークフローを残さざるを得ない部分があり、上手く他社のワークフローと組み合わせることが難しい。
SmartDB導入で得られた効果・メリット
これまで各種申請書をエクセルで作成し、ワークフローで閲覧、承認を行っていた。結局手作業による申請書の加工を行っていたためミスも多く、負担が減らなかった。このツールにより、書式を自由に作成することができ、制御もかけることができ、本来の意味でのワークフロー化、IT化が実現した。
SmartDB導入の決め手
ユーザーでもカスタマイズが容易で、なおかつ性能が良い。
以前利用していた製品の解約理由
サイボウズを利用していたが、専門のプログラマーでないとカスタマイズできず失敗した。
検討者にオススメするポイント
ワークフローを自由にカスタマイズし、申請業務の負担を削減したい人に最適です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
サイボウズを利用していたが、専門のプログラマーでないとカスタマイズできず失敗した。
導入形態
社内担当者
SmartDB導入の決め手
ユーザーでもカスタマイズが容易で、なおかつ性能が良い。
SmartDBの購入から導入開始までに要する期間
3ヵ月以上 ~ 6ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
100人 ~ 499人
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
過去の文書管理・確認がラク。
☆☆☆☆☆
★★★★★
企業内においては大量の決裁文書・稟議書等が存在し、その管理が大変なのは言うまでもない。このアプリはペーパーレス化に役立っ...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
社内の契約書申請等の手続きがやりやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
働いている会社で使用しています。 良い点は申請項目がが複数ある中でカテゴライズされているため見やすい、探しやすい点と、過...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『SmartDB』とよく比較されているワークフロー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ドリーム・アーツの 『大企業向け業務デジタル化クラウドSmartDB』(ワークフロー)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。