カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/1/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内稟議書類を一元管理
この製品のいい点
導入から利用まで、さほどITに詳しくなくても直感的に利用可能。また、アカウントあたりのライセンス料も格安。
コラボフローの改善してほしい点
決裁済み書類をPDFファイルにする際に、自動でファイル名を決済番号で生成する等の変更ができるといい。
コラボフロー導入で得られた効果・メリット
急なリモートワーク対応に迫られ、稟議書類をPDFファイル+メールでとり行っていたが、途中で回付が止まったりの時間ロスがかなり発生していた。ワークフローシステムの導入によりこの流れを一元管理できたので、メールの大量配信がなくなった。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2022/2/22
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。
稟議書類の一元管理のお役に立て、大変嬉しく思います。
今回ご要望にご記載いただきました、
PDF出力時のファイル名を、決裁番号で自動生成する機能につきましては、
オプション機能「帳票出力オプション」をご利用いただくことで
対応可能でございます。
ぜひ一度ご検討いただければ幸いです。
ご興味がございましたら、お気軽に弊社営業担当へご相談くださいませ。
今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。
『コラボフロー』とよく比較されているワークフロー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社コラボスタイルの 『顧客満足度No.1ワークフロー!誰でも簡単に直感的な操作が可能コラボフロー』(ワークフロー)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。