カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ゼロトラスト・セキュリティでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
飲食店・宿泊
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
導入決定者
投稿日2020/11/1
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
システム領域の保護/改竄防止に!
この製品のいい点
数あるクライアントセキュリティ製品のなかで唯一特殊な方式で、パターンアップデートも要せずクライアントを保護し続けます。侵入時検知のためのメモリアサインも要らないし動作が軽いにもかかわらずWindows環境において過去20年間被害が報告されてません。企業向けライセンスにはあらかじめ感染被害補償が付いてます!素晴らしくないですか?
AppGuard Enterpriseの改善してほしい点
特殊な方式で、いちクライアント当たりの単価が高目のため実績評価が良くてもなかなか普及しづらいようです。利用者のすそ野が広がっていけば安くなってくるはずです。
AppGuard Enterprise導入で得られた効果・メリット
これまでのクライアントセキュリティはネットワークの成熟に伴い検知領域が拡がり過ぎてどんどん重たくなってくるばかり。これはいつか破綻すると思っていたところ数年前APPGUARDが目についた…のですが、当時は高くて手が出せませんでした。これが手の届く範疇になってきました。なにせ導入していったん運用がはじまったらこれまでのクライアントセキュリティのような運用監視は必要ありません。楽です。
AppGuard Enterprise導入の決め手
システム領域の保護、改竄防止
以前利用していた製品の解約理由
現行のセキュリティサービスがサービスを停止、ならば新方式で!
検討者にオススメするポイント
いちクライアント当たりは高目でしょう。しかしその価値はあります。運用が楽になりますから。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
現行のセキュリティサービスがサービスを停止、ならば新方式で!
導入形態
社内担当者
AppGuard Enterprise導入の決め手
システム領域の保護、改竄防止
AppGuard Enterpriseの購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円未満
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
100%
『AppGuard Enterprise』とよく比較されているゼロトラスト・セキュリティ
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、DAIKO XTECH株式会社の 『未知の攻撃から守る、新世代のサイバー攻撃対策AppGuard Enterprise』(ゼロトラスト・セキュリティ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。