カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
財務・経理
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/7/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
事務作業の効率化により負担が軽くなる
この製品のいい点
・勤怠管理、給与計算、会計システムを統合してデータの一元管理を可能にします。
・データが電子化されたことにより、手作業・手入力が大幅に減少、単純に効率的であるだけでなく、入力ミス防止や内部統制の強化にもつながる。
・事務スタッフの負担が軽くなり、より付加価値のある業務に集中できるようになる
freee 会計の改善してほしい点
機能豊富な分、導入から管理設定、定着まで時間がかかる。より直感的な操作にする、もしくはチュートリアルなどのヘルプを手厚くするなどで少しでも操作を覚えやすくしてくれると良い。
freee 会計導入で得られた効果・メリット
様々な人事データ集計が楽になりました。以前は主に紙情報からデータをエクセルに手入力して集計しており、入力ミスや入力漏れなどが起こり、非常に時間がかかっていました。
特に経費精算は多くをメールでチェックしており、データがよくわからないことが多く、問題となっていましたが、現在ではアプリ上で集計しており、作業期間も3〜4日から1日に短縮されました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
流れるように各種申請書の作成から提出まで行える
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費・交通費の申請テンプレートが、誰にでも分かりやすい造りで初見でもすぐに申請書を作成できると思います。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
ICカード連携が便利で申請内容を自動で読み取り
☆☆☆☆☆
★★★★★
交通系ICカードと連携することができるため、業務用のICカードと連携させておけば交通費申請が半自動化されユーザーのやることが...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
項目の選択だけで計算などは全てやってくれる
☆☆☆☆☆
★★★★★
交通費の申請にて、駅の選択をするだけで金額が自動で入力され、片道・往復も選択でそれぞれ入力されるのが便利です。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/大阪府
『freee 会計』とよく比較されている会計ソフト
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『利用事業社100万社を突破!クラウド会計ソフト導入シェアNo1freee 会計』(会計ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。