カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/1/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
総勘定元帳や試算表の活用で経営管理まで可能に
この製品のいい点
日常での記帳も直感的に操作できて便利で、スマホアプリと連携をさせて、スマホから領収書の写真を撮ってアップロードできるのも便利である。また現在の記帳情報から、すぐに総勘定元帳や試算表で社内の経理状態を確認でき、昨年度との比較も気軽にできるために状況の違い等を把握できるのが助かる。
freee 会計の改善してほしい点
チュートリアル等は基本的な操作にとどまるために、こういった細かい機能は使い慣れるまでに時間がかかる。後になってから「こんな便利な機能があったのか」と気づくこともあり、そうした操作方法や機能を事前に知りたかった。
freee 会計導入で得られた効果・メリット
スマホアプリで領収書の写真を撮れることでスキャンをしてデータを読み込んで…という手間が一気に減り、相当な業務時間の効率化に貢献してくれている。写真のみをアップロードして、実際の記帳や登録はPCで行うために、操作も従来と変わらない。読み込みの精度も高く、自動で日付や項目等も反映をしてくれる。
そして総勘定元帳・試算表・損益レポートといった各種レポート機能によって、使い過ぎている項目や、逆に支出を抑えられているものに関しては、何か不備や不足がないかの点検をする機会になるのが良い。
検討者にオススメするポイント
日常の記帳だけでなく、レポート機能を活用して経営の力にもなります。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
紙の領収書管理とは決別
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費や交通費について、必要項目さえ入力すれば金額を自動計算しボタン一つで提出ができる利便性が良いです。
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
経理まわりはこれ1本で全て完了
☆☆☆☆☆
★★★★★
経理初心者、会計システム未経験者ですが、シンプルな作りで見やすくわかりやすいため、何度か触っているうちに簡単に操作できる...
非公開のユーザー財務・経理/神奈川県
経費が生じる度に都度申請で申請忘れの防止に
☆☆☆☆☆
★★★★★
交通費については、移動が発生するたびに都度その日までの明細を作成できるため、月末に思い出しながら時間を掛けて申請をするこ...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『freee 会計』とよく比較されている会計ソフト
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『利用事業社100万社を突破!クラウド会計ソフト導入シェアNo1freee 会計』(会計ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。