カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
財務・経理
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/10/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
色々な作業を自動化できる
この製品のいい点
資産管理や決算整理のデータをエクスポートして連携する形でまずは導入しました。現在は仕訳をテンプレート化して活用しており、作業が自動化されてかなり楽になりました。連携できるアプリが多い点も使いやすい要素だと感じています。
freee 会計の改善してほしい点
より多くのアプリと連携が容易になると良いです。また機能豊富であり、使っていない機能をAIなどで提案してくれると面白いですね。
freee 会計導入で得られた効果・メリット
紙でのデータ管理は印刷のコスト・手間や紛失のリスク、押印作業の時間ロスなどが問題となっていました。
現在はほぼ電子化して保管のコストや紛失のリスクは削減されました。特にファイリングが不要になったことで残業する必要がなくなり助かりました。
請求書の発行や仕訳のテンプレ化は非常に便利であり、作業がかなりスピーディーになりました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
申請テンプレートが使いやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費や交通費申請のテンプレートが分かりやすく、それに沿って項目を選択・入力していくだけなので簡単です。
非公開のユーザーその他/東京都
ペーパーレスで領収書管理から脱却
☆☆☆☆☆
★★★★★
UIが見やすく、操作も説明等なく誰でも使いやすいため、PCやスマホから経費・交通費精算がすぐに出来るようになります。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
癖のあるソフトだが洗練されたUIで慣れると使いやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
クラウド型の会計ソフトであり、操作性や機能には癖があります。UIは洗練されているので慣れてくるとスピーディーに作業をこなす...
非公開のユーザー財務・経理/大阪府
『freee 会計』とよく比較されている会計ソフト
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『利用事業社100万社を突破!クラウド会計ソフト導入シェアNo1freee 会計』(会計ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。