カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
勤怠管理・就業管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
公益財団法人日本英語検定協会
業種
その他
職種
その他
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/9/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
勤怠時間や申請履歴の管理などが容易
この製品のいい点
まず、システムとしての画面の見やすさや操作性などユーザビリティは良いと認識している。申請したデータの確認や修正も容易なほか、それぞれの月の各種勤怠関連時間の累積や、年間の有休残時間などもすぐ確認できるのも便利で良い。
ミナジン勤怠管理の改善してほしい点
セキュリティ上の方針だと思うが、給与明細の確認ページに遷移する際、既に一度ログインしているのに、再度ログインパスワード入力を求められること。
システムの不具合がありましたか?
システム起因の不満などは特になし。人事部門が作成している一般ユーザ向け操作マニュアルの内容が不十分で、使い方がよくわからずエラーになる時がある。人事部門に問い合わせを行い、人事部門がエラー解消する為、原因も毎回わからないまま。
ミナジン勤怠管理導入で得られた効果・メリット
非管理職の一般ユーザとしてしか利用していない為人事部門や管理職ほどは製品メリットを実感できませんが、以前使用していた勤怠管理システムに比べてはUI観点で良くなり、勤怠の履歴やステータスが容易に確認できて便利だと感じています。普段具体的には、過去の月の勤怠実績を自分で確認できることで勤務時間動向の把握や年間残りの勤務ペース検討・調整しているので、その点メリットと感じています。
以前利用していた製品の解約理由
オンプレで機能拡張性も低い、年数の経った古いシステムだった為人事部門主導でサービス切り替えをした模様。
機能評価
従業員の打刻機能の使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
使用機能・サービス:
ICカード打刻
生体認証/顔認証
スマホ/タブレットでの打刻
PC/ブラウザでの打刻
申請・承認などのワークフロー機能の使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
集計業務・管理業務のしやすさ
使用していない
シフト・勤務管理機能の使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポートの充実さ
使用していない
使用機能・サービス:
電話でのサポート
メールでのサポート
訪問でのサポート
法改正への対応内容・早さは満足していますか
☆☆☆☆☆
★★★★★
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
オンプレで機能拡張性も低い、年数の経った古いシステムだった為人事部門主導でサービス切り替えをした模様。
『ミナジン勤怠管理』とよく比較されている勤怠管理・就業管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社kubellパートナーの 『使いやすいのに、しっかり労務管理ができるミナジン勤怠管理』(勤怠管理・就業管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。