カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
勤怠管理・就業管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
専門職(教育関連)
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/3/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
自動集計してくれるのでチェックだけでOK
この製品のいい点
以前は古い紙のタイムカードを使っていたため、押し忘れや出退勤と休憩のボタンの切り替えミスなどが多く、しかも本人に正しい時刻を直接確認をしないといけないため手間でした。それに間違えてしまうと直接給与にかかわる事なので入力の修正のミスも許されないためダブルチェックも行っていました。しかしスマホを使って打刻が出来るキンタイは、打刻忘れやボタンの切り替えのミスがないため非常に正確で、自動入力を1回チェックすれば大丈夫なので、作業時間が大幅に短縮されました。
rakumoキンタイの改善してほしい点
スマホで出退勤が行えるため、帰社せずに直帰出来て便利ではあるのですが、個人的にはあまり位置情報で管理されるのは好きではありません。勤務中に仕事をサボるつもりはありませんが、仕事帰りの寄り道や仕事関係者との飲み会など位置情報で見ようと思えば見えてしまうのではと疑心暗鬼になってしまいます。
システムの不具合がありましたか?
システム側ではなく、スマホや回線に問題があった可能性もありますが、全く反応せずに困った事があります。
rakumoキンタイ導入で得られた効果・メリット
勤務時間を把握し、給与計算をするためのツールですが、それ以外にも残業時間の超過や有休の消化率なども一目瞭然で見える化出来るようになりました。それにコロナでテレワークなど、働き方が変わった時に紙のタイムカードでは柔軟な対応が出来ないので、自宅にいながらスマホで出退勤が行えるのは、今の時代の働き方に合っていると思います。
以前利用していた製品の解約理由
以前は古い紙のタイムカードだったので、出退勤の管理が面倒だったため。
検討者にオススメするポイント
柔軟な働き方に合った勤怠ツールだと思います。
機能評価
従業員の打刻機能の使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
使用機能・サービス:
ICカード打刻
生体認証/顔認証
スマホ/タブレットでの打刻
PC/ブラウザでの打刻
申請・承認などのワークフロー機能の使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
集計業務・管理業務のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
シフト・勤務管理機能の使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポートの充実さ
使用していない
使用機能・サービス:
電話でのサポート
メールでのサポート
訪問でのサポート
法改正への対応内容・早さは満足していますか
☆☆☆☆☆
★★★★★
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
以前は古い紙のタイムカードだったので、出退勤の管理が面倒だったため。
『rakumoキンタイ』とよく比較されている勤怠管理・就業管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、rakumo 株式会社の 『わかりやすいダッシュボードで勤務状況が一目瞭然rakumoキンタイ』(勤怠管理・就業管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。