カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
勤怠管理・就業管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
一般事務
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/4/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
従業員の勤怠がわかりやすくなりました。
この製品のいい点
事務所の出入りの際に利用しています。事務所への出勤時、退勤時に打刻することで、会社へ、いつ、誰が来たのかわかるようになりました。
現時点ではまだ有給の申請等は使用していないが、いずれ使っていきたいと思っている。
rakumoキンタイの改善してほしい点
カードで打刻すると、画面に「〇〇さん」と表示される。
退職や入社があった際、退職者のカードをそのまま入社する社員が使いたい。
しかしながら打刻時に出るの名前の変更ができない。
問い合わせると、Googleと連携してGoogle側から変更すると言われたが、退職者はすでにGoogleアカウントを
削除しているため存在しないので、変更できない。
管理者のアカウントから、名前の変更ができるようにしてもらえると助かります。
システムの不具合がありましたか?
打刻がうまく反映されないことがあった。
rakumoキンタイ導入で得られた効果・メリット
仕事内容にあたり、客先への直行などが多い。何かトラブルがあった時に誰がその時に事務所にいたのか調査が困難であった。
導入したことによって、事務所に誰が出勤したのかわかりやすくなり、管理がしやすくなった。
権限によって他の社員の勤怠を見ることができるので、把握がスムーズになった。
また、私自身は時間管理の勤務形態のため、時間が記録に残ると間違いがないし、月の勤怠がわかりやすくて
助かります。
検討者にオススメするポイント
全員が事務所出社ではなく、直行が多いなど出入りが多い会社の方にお勧めです。
機能評価
従業員の打刻機能の使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
使用機能・サービス:
ICカード打刻
生体認証/顔認証
スマホ/タブレットでの打刻
PC/ブラウザでの打刻
申請・承認などのワークフロー機能の使いやすさ
使用していない
集計業務・管理業務のしやすさ
使用していない
シフト・勤務管理機能の使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポートの充実さ
☆☆☆☆☆
★★★★★
使用機能・サービス:
電話でのサポート
メールでのサポート
訪問でのサポート
法改正への対応内容・早さは満足していますか
使用していない
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『rakumoキンタイ』とよく比較されている勤怠管理・就業管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、rakumo 株式会社の 『わかりやすいダッシュボードで勤務状況が一目瞭然rakumoキンタイ』(勤怠管理・就業管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。