カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/9
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内データ管理、分析に有効
この製品のいい点
当社の場合、csvやExcelベースのデータが多くあり、これらを活用するのに個別で編集・加工などしていたことが多かったが、このシステムによって、社内全体への情報発信もしやすくなり、ビジュアルを含めた閲覧性も良くなった
データ分析基盤Dr.Sumの改善してほしい点
やや必要な検索項目を選択するには慣れが必要で、自分が思っている結果を抽出するには少し慣れが必要な印象。
データ分析基盤Dr.Sum導入で得られた効果・メリット
今まで個人スキルやマンパワーで工数をかけてデータ分析・共有していたことが、このシステム上でまとめられたり、必要な項目に絞って表・グラフにできるので、その点は分析などに活用しやすい
検討者にオススメするポイント
煩雑になりがちなデータ分析・社内共有には便利
機能評価
対応できるデータソースの多さ
☆☆☆☆☆
★★★★★
データクリーニングのしやすさ (異なるデータソースのデータ形式を統一してBIツールに接続しやすいか)
☆☆☆☆☆
★★★★★
レポートが直感的に作成できるか
☆☆☆☆☆
★★★★★
レポートのわかりやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
作成したレポートの共有のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
ダッシュボードのみやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
分析機能のつかいやすさ(セグメンテーションやドリルダウンなど)
☆☆☆☆☆
★★★★★
現場の人間が実際に操作できるか
☆☆☆☆☆
★★★★★
マニュアル(ヘルプ)の満足度
使用していない
ラーニング(eラーニング)の満足度
使用していない
セミナーの満足度
使用していない
トレーニングの満足度
使用していない
コミュニティの満足度
使用していない
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『データ分析基盤Dr.Sum』とよく比較されているBIツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ウイングアーク1st株式会社の 『散在するデータの統合・自動集計から分析まで簡単に データ分析基盤Dr.Sum』(BIツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。