カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
名刺管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/9/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
スピーディーかつ正確な名刺情報のデジタル化
この製品のいい点
獲得した名刺情報を手入力しデータを修正するという工程は数が少なければ問題ないですが、月に数千枚という単位になるとその後の商談にたどり着くまでに大きなタイムラグが発生します。SmartViscaを利用すれば名刺情報のデジタル化をスピーディーかつ正確に行えるので、商談に結びつく可能性が高まりますね。
Smart Viscaの改善してほしい点
弊社のニーズは満たしており基本的には満足ですが、iPhone・Android版のアプリがよりスマートなユーザーインターフェースになると使い勝手が向上すると思います。
Smart Visca導入で得られた効果・メリット
以前は名刺情報を手入力していましたが、SmartViscaを活用することで名刺はスキャナーに取り込むだけ、その後はOCRとオペレーターが自動で情報を補正してくれて、大体1営業日中にSalesforceの名刺オブジェクト内に納品されるので、名刺のデジタル化に関わる社内工数が激減しほぼゼロになりました。それにより展示会などの見込み客をスピーディーにフォローできるようになり、商談に繋がりやすくなりましたね。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Smart Visca』とよく比較されている名刺管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社サンブリッジの 『名刺管理をDXにすることによって簡単に顧客情報を社内共有Smart Visca』(名刺管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。