カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/9/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
以前のシステムを活用できるので移行がスムーズでした
この製品のいい点
旧システムで活用していたスタッフ認証システムとの連携が容易であったことも、良かった点の一つです。特に使い方を変えずに新ツールに移行できるメリットは大きいです。
実際のツールの活用においては、アカウント作成のオーダーに対応して、個人用のアカウントなのか社外関係者のアカウントなのかによって、その後のデータ入力項目が柔軟に変化していく点などが便利です。
Zendeskの改善してほしい点
元は海外産のサービスであるので、日本語表記に不自然な点があったり、直訳で意味がわかりにくい点があったりするので、改善してほしい。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
タスク管理などの対応状況が目に見えて変わりました。以前は申請を受け付ける分野とタスク管理を行うシステムが分断されていましたが、システムが統合されて、チケットの状況ごとなどが可視化されて、一つの画面で申請内容を一覧表示できるようになりました。
加えて、履歴となるデータを文字列検索できない、ユーザーアカウントごとに閲覧できる情報を設定できない、といった課題も解消されて、よりフレキシブルに対応できるようになりました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
問い合わせ対応がスムーズになって、とっても助かります!
☆☆☆☆☆
★★★★★
弊社では、お客様向けのヘルプページや、社内の情報共有ポータルとして使っています。誰でも簡単に情報を追加したり編集したりで...
武藤真司株式会社エスプールブルードットグリーン営業・販売/東京都
オムニチャネル対応で顧客対応が一元管理可能に
☆☆☆☆☆
★★★★★
メール、チャット、SNSなど複数チャネルの問い合わせを一元管理できる点が非常に便利です。特に、統合されたダッシュボードでリ...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
社内ヘルプページにすぐ飛ぶ事ができました。
☆☆☆☆☆
★★★★★
ITデスクへの問い合わせが効率化されて、社内のQ&Aシステムとして自走させることができる。特にIT関連については、その分野の専...
非公開のユーザー財務・経理/東京都
『Zendesk』とよく比較されているコールセンターシステム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Zendeskの 『カスタマーサポートに最適なAIチャットボット ZendeskZendesk』(コールセンターシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。