カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/6/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
コールセンター業務の負荷状況が見える化できる
この製品のいい点
PC上で使用できる点。
PCで常駐させておき、コールがあった場合はポップアップで表示されるので通常業務とともにPCの画面に集中できる。
PCのヘッドセットで会話ができるので、会話をしながらPCを操作して問い合わせの回答に必要な資料を開きながら対応が可能。
BIZTELコールセンターの改善してほしい点
色々設定があるが、項目名がわかりづらく実際の動作にどのように影響するのかが理解しづらい。通話記録の出力もインターフェースがわかりづらく、手順を理解するのに時間がかかった。
BIZTELコールセンター導入で得られた効果・メリット
チームメンバー毎のコールの総対応時間、通話の平均時間、対応回数などを出力することができるので、実施状況の把握や管理が容易であること。結果として見えづらかったコールセンター対応の負荷の大きさを可視化することができた。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
在宅業務に最適!PCから簡単に発信できる「BizTel」
☆☆☆☆☆
★★★★★
自宅で、会社から支給されたパソコンを使って簡単に発信業務ができる点がとても便利です。ブラウザ上でダイヤルを押すだけで、す...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
使いやすさと高機能を両立
☆☆☆☆☆
★★★★★
ユーザーフレンドリーなインターフェースと豊富な機能が魅力です。シンプルな操作で初めてのスタッフでもすぐに使いこなせるため...
非公開のユーザー一般事務/大阪府
高機能で柔軟なクラウド型コールセンター
☆☆☆☆☆
★★★★★
クラウド型であるため、物理的な設備投資を抑えつつ、柔軟に席数や機能を追加できる点が素晴らしいです。また、オペレーターの状...
非公開のユーザー一般事務/東京都
『BIZTELコールセンター』とよく比較されているコールセンターシステム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社リンクの 『導入2,000社超!8年連続シェアNo.1のクラウドシステムBIZTELコールセンター』(コールセンターシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。